こんにちは、ユウキです。
元日産CEOのカルロスゴーン氏が生中継で会見を開きました!

その会見の中で何度も名前が出てきた人がいます。
その方は「豊田正和」氏です。
豊田正和さんとはどんな人なのか?何をした人で、
なぜ今回の会見で名前が呼ばれているのか?
気になったので調べてみました。
目次
【カルロスゴーン会見】豊田正和氏のプロフィール!何をした人?

1949年6月 出生
1973年3月 東京大学法学部 卒業
1974年4月 通商産業省 入省
2008年11月 内閣官房参与
2010年7月 一般社団法人 日本エネルギー経済研究所 理事長(現在に至る)
2011年6月 日東電工株式会社 社外監査役(現在に至る)
2015年3月 キヤノン電子株式会社 社外取締役(現在に至る)
2016年6月 株式会社村田製作所 社外取締役
2018年8月 日産自動車株式会社 社外取締役(現在に至る)
豊田正和さんは経済産業省のトップまでいったキャリア組の官僚出身として、日産自動車・日東電工・キヤノン電子など複数の会社に天下りしている人です。
カルロスゴーンを追い出した後の日産で、次期社長を決めるときの「指名委員会」のトップにもなりました。
日産の社内で、豊田正和さんの影響力は日々増していると言われています。
一番最初に取締役になった、一般財団法人日本エネルギー経済研究所理事長をメインとして活動されています。
東日本大震災により、福島原発事故が起きてから1年後に「原発を推進していく必要性」について話している動画がありました↓
この動画では、アジア地域に原発を推進する必要性を述べています。
【カルロスゴーン会見】豊田正和氏のプロフィール!何をした人?実名告発の理由は?
カルロスゴーンさんの会見で、豊田正和さんはなぜ実名告発されたのでしょうか?
その理由とは??
経済産業省において事実上トップだった豊田正和さんは、日本政府の方針を伝えるために、
日産自動車の社外取締役になった可能性が高いと言われています。
カルロスゴーンが日産とルノーの経営統合に乗り出した直後に、
経済産業省から日産自動車に書簡が送られていた事実が明らかになりました!
2018年4~5月 日産幹部とゴーンの間のメールで経済産業省の書簡の存在が記載
2018年4月 日産幹部ハリ・ナダとゴーンの間のメールで経済産業省の書簡の存在が記載
2018年6月 豊田正和さんが日産自動車の社外取締役に就任
書簡の存在が明らかになってからすぐに、豊田正和さんは社外取締役に就任しています。
これは明らかに不自然ですし、日本政府側の介入があったと考えてもおかしくないですね。
カルロスゴーンは会見で、日産自動車の役員に仕組まれて、
自分は有罪になったと述べています。
役員の一人が豊田正和さんで、役員の中でも大きな影響力があったことから、
今回の会見で実名告発されたのでしょう。
【カルロスゴーン会見】豊田正和氏のプロフィール!何をした人?ネットの反応は?
カルロスゴーンさんの会見で、豊田正和さんが実名で告発されたことについて、ネットの反応をみていきましょう。
ゴーンの会見
・日本司法はクソ、取り調べ辛かった
・日産立て直した俺すごい
・今の経営陣はクソ
・西川と豊田が黒幕
・他にもいろんな奴の名前は言えるけどレバノンの為に言わない(チラッ
・パールハーバー(唐突
「僕のお友達はみんな海外だと無罪だといってるのだ!」
(`・ω・´)キリッ— T_new (@tetsuya2) 2020年1月8日
ゴーンさんの会見中に出てきた豊田さん、トヨタの社長かと思ったら違う人だった!
— らみぃ (@lamycan) 2020年1月8日
日本の司法の場からレバノンに違法に逃亡したカルロス・ゴーンが盗人猛々しく自ら記者会見を開き、『西川広人前社長らがクーデターを企んだと強調、豊田正和社外取締役は政府当局と結びついている』と批判したが、それは日産の自浄作用だったであろうし、それを支援した政府当局者はグッドジョブ!
— 仙台のモモンガ🇯🇵📷🖋️ (@momongainsendai) 2020年1月8日
ゴーン氏の会見。残念すぎる。
非論理的、感情的で説得力もなし。
西川、川口、今津、豊田氏が首謀。うん、言うと思ってた。
政府関係者の実名はどうしたの?
また裏から手をまわしている人物がいるのだろう。
その圧力に負けたゴーン氏なんてその程度なんだ。
ま、検察がダメなのはその通りだが。— れれしの (@no4022) 2020年1月8日
【カルロスゴーン会見】豊田正和氏のプロフィール!何をした人?実名告発される理由は?:まとめ
いかがでしたか?
カルロスゴーンの会見でよく名前が出てきた豊田正和さんについてまとめてみました。
今後、豊田正和氏からも反論が出てくることが予想されるので、
引き続き注目していきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
