こんにちは、ユウキです。
ジャニーズ事務所は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、コンサート・舞台・イベントなどを中止・延期にしてきました。
緊急事態宣言明けから少しずつ経済活動は再開してきましたが、エンターテイメントの世界は三密になることも多いです。
以前と同じように楽しめる日が来るのは、まだ先になりそうですね・・・
2020年7月から徐々に感染者数も増え、コロナ第2波と言われています。
しかし、この状況下でもジャニーズ事務所はコンサートを再開することを決めました。

正直、感染者数が増加している中でコンサート再開に踏み切ったことには驚きましたね。
・コンサート会場でクラスターが起きたら、タレントが非難されちゃう・・・
・万が一タレントがコンサートでコロナに感染したら、しばらくすべてのタレントのコンサートが開催されないかもしれない・・・
このような中でもコンサート再開を決めたからには必ず理由があるはずです。
この記事では、コロナ禍の中でジャニーズがコンサートをする理由について考察してみました!
※2020年8月追記
ジャニーズ事務所は年内の大型公演をすべて中止することを決定しました!

目次
ジャニーズがコロナ禍でもコンサートする理由は大手事務所の宿命だから?
2020年7月下旬に、新宿区の小劇場でクラスターが発生したことは記憶に新しいですね。
【演劇20人超感染 クラスターか】https://t.co/FfuATyxpgE
東京都内で、演劇関係者20人以上が集団感染していることが分かった。都内の演劇集団で、舞台は公演が始まる前で客は入れておらず都内の劇場で稽古を続けていたという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 30, 2020
世間でも大きな話題となり、集客をして行うエンターテイメントは一層厳しい目で見られることになりました・・・
では、このような状況でなぜジャニーズはコンサートの再開を決めたのでしょうか?
その理由は、「新しい生活様式の中でのエンターテイメントの在り方を見つけるため」だと推測できます。
新型コロナウイルスは感染力が強いため、完全に封じ込めるには数年単位で時間を要することになりそうです。
自粛生活が当たり前になってきましたが、自粛生活を続けていれば仕事を失って生きていけなくなる人もたくさん出てくることでしょう。
まして、集客型のエンターテイメントは娯楽とみなされ、日々の自粛生活から最も切り離される位置付けです。
「あったら嬉しいけど、なくても生きていける」
このような認識では、エンターテイメントの仕事がどんどんなくなり、いざコロナが落ち着いてエンターテイメントが復活したときに仕事をする人がいなくなってしまいます。
ジャニーズ事務所は多くのタレントを抱えており、年間のコンサートやイベントは大小合わせると300本近く行われます。
これらに携わるタレント・スタッフ・関係各所の生活を、ジャニーズ事務所は一手に担っているといっても過言ではありません。
おそらくジャニーズ事務所自体はこの1年コンサートをしなくても経営に支障がないかもしれませんが、取引先やビジネスパートナーは厳しいところもあるでしょう。
コロナウイルスが完全に収束するのが一体いつになるのかは誰にもわかりません。
半年後? 1年後? 3年後?
コロナウイルスの感染拡大を最大限に防止しつつ、新しいエンターテイメントの在り方を模索していくことをジャニーズ事務所が率先して行っている、という見方もできますね。
※2020年8月追記
ジャニーズ事務所は年内の大型公演をすべて中止することを決定しました!

ジャニーズがコロナ禍でコンサートしてもタレントの安全は確保されるの?
ジャニーズの大好きなタレントがコンサートをしてくれることは本当に嬉しいです。
しかし、気になるのは「スタッフさん・関係者さん含め、タレントが感染しないか?」ということ!
ジャニーズもファンに安心して楽しんでもらえるように、対策をとってコンサートを行うようです。


まずはファン同士で密にならないように、最寄り駅を使う時間帯・入退場の時間帯も細かく決められるようです。
さらに、マスク着用は必須!!
必要に応じて、スマイルアップシールドが配られるとのことです・・・
スマイルアップシールド
この形、、仕事で使用してるのですが、
他のシールドに比べて口の部分がないので反響しないからうるさくない
ですが、、
とにかく蒸れます
蒸れて曇ります
上からミニ扇風機を当てると曇りがなくなります笑
曇り止めをスプレーすることをお勧めします pic.twitter.com/b7XubZEti3— 田中は世界を救う (@yyyyyy518) July 16, 2020
会場の収容人数も大幅に減らし、観客同士も間隔をあけて着席。
さらにタレントが近くに来てくれるムービングステージやトロッコの登場回数も激減し、近くもなく遠くもない絶妙な距離感でのコンサートになりそうですね。
ここまで対策をすれば、絶対にタレントの安全は確保されるのか?というと、100%安全とは言い切れないのが現実です。
私達ファンができることは、まず自分が感染対策をしっかり行い、ジャニーズ事務所が公表しているルールをしっかり守ること。
1人1人の意識と行動が、タレントを守ります。
ジャニーズ事務所の手洗い動画を見て、感染予防に努めましょう!
多くのタレントが動画に出演していますが、嵐の動画がわかりやすいと評判です。
嵐の動画だけ歌声も嵐なので、聞いていて心地よいですよ^^
※2020年8月追記
ジャニーズ事務所は年内の大型公演をすべて中止することを決定しました!

ジャニーズがコロナ禍でもコンサートすることでファンも対立する事態に・・・
ジャニーズのコンサート再開を喜ぶファンもいる一方で、「まだ早いのでは?」と否定的な立場のファンもいます。
コンサートを再開するグループは、コロナウイルスによって予定していたツアーの振替公演がほとんどでした。
そんな中、新しくツアー開催を決定した唯一のグループがKing&Princeです。
King&Princeのコンサートについては、賛成派と反対派で大きく意見が分かれました。
どちらの気持ちも理解できるので、複雑ですね・・・
King&Princeのメンバーは、コンサート開催に向けてできる限りの準備していると思うので、何事もなくコンサートが終わることを願いたいです。
※2020年8月追記
ジャニーズ事務所は年内の大型公演をすべて中止することを決定しました!
ジャニーズがコロナ禍でコンサートする理由が衝撃!タレントは安全なの?:まとめ
数ある芸能事務所の中でも、ジャニーズ事務所の業界における影響力は多大です。
コロナと共存していく中で、どうエンターテイメントを提供していくか?
まさにジャニーズ事務所が先陣を切って、新しい試みにチャレンジしているのだと思います。
※2020年8月追記
ジャニーズ事務所は年内の大型公演をすべて中止することを決定しました!
ここまでお読みいただきありがとうございました!




今日も最高に幸せ!