こんにちは、ユウキです。
ロックバンドのRADWIMPSさんが、2020年5月8日放送のミュージックステーションで新曲「新世界」を披露すると発表がありました!
今夜9時からの #Mステ ではRADWIMPSが生出演😎🎸
Mステ出演のために
書き下ろした新曲を披露してくれます😳スタジオからのパフォーマンスなので#ウラステ は楽屋ばりです😆
どんなパフォーマンスになるのか!?😊お見逃しなく! pic.twitter.com/bJ8TRYZs1p— music station (@Mst_com) May 8, 2020
今回の新曲は、新型コロナウイルスが終息したあとの世界をテーマにして、楽曲を制作したとのこと!
楽曲に込めた想いや、ファンの反応をまとめてみました。
目次
RADWIMPS新曲「新世界」歌詞考察感想まとめ!コロナ後をどう表現?新曲制作への想いとは?
RADWIMPSの野田洋次郎さんは、今回のMステ出演のために新しく楽曲を制作したようです。
最初にお話をいただいたとき、みんなが前を向けるような曲を作ろうと思い制作を始めました。
ですが段々とそれだけでいいのかと違和感が生まれていきました。
COVID-19(新型コロナウイルス)は僕たちからたくさんのものを奪っていったと同時に、たくさんの気づきも与えてくれています。
日常がいつか戻ってきたとして、それは今までとは新しい世界なんだと思います。
企業や社会の仕組み、教育現場、政治のあり方。
これからを生きる僕たちが、どんな世界にしていくのか。
みんなが想像し、創造できるようにと願って作りました。
(5月4日現在)まだ完成もしていない曲なので、(8日に披露するのが)不思議な気持ちです。
希望をたくさん込めて歌います。
RADWIMPSが目指す世界とは、どのような世界なのでしょうか??
RADWIMPS新曲「新世界」歌詞考察感想まとめ!コロナ後をどう表現?放送前のファンの期待は?
RADWIMPSは2020年3月20日から5月24日まで全国7都市で10公演を行う予定でしたが、今回の新型コロナウイルス感染防止を考慮して、すべて公演延期となってしまいました。
公演を楽しみにしていたファンが大勢いる中、新曲「新世界」の発表。
ミュージックステーションで生披露、そして新型コロナウイルスに絡めた新曲を書きおろしたということで、放送前からファンの間では期待が高まっていました。
RADWIMPSの新曲「新世界」、どんな曲なのか本当に楽しみです!
Mステのために書き下ろすって…サービス精神高すぎ!!— ノベ助 (@nobesuke15) May 8, 2020
まさかRADWIMPSがさMステで新曲とかありえないよ 本当に信じられない
コロナの思いがいっぱいあるんだろうな— 亮一@日常 (@Gattkun96) May 8, 2020
RADWIMPSの新曲「新世界」
コロナがテーマなんだってー
今日のMステで初披露!
めっちゃきになる〜— やま (@RADWIMPS_0730) May 8, 2020
RADWIMPS新曲に沸くTL いいね
新世界ってなんだろう アフターコロナ?— しろ (@kimitoshiro) May 7, 2020
いったいどんな新曲が飛び出してくるのか??
ファンの方のワクワクが伝わってきますね!
RADWIMPS新曲「新世界」歌詞考察感想まとめ!コロナ後をどう表現?3月20日に別新曲も公開していた!
RADWIMPSさんは2020年3月に、中国へ向けた新曲を作成していました。
今回、中国でお世話になっている方々から「中国で不安な生活を送る人たちを励ます曲を作ってはもらえませんか」と提案を受けました。
ぜひ力になれるのならばと、急いで楽曲の制作に入りました。
そして今回完成にこぎつけることができ、無料で中国内の皆さんへ配信することを決めました。
中国へ向けて作成した新曲がこちら。
前編英語の歌詞であり、やさしいテンポて野田洋次郎さんの澄んだ声が響き渡ります。
曲名の【light the light】は直訳すると、『光を照らす』という意味に。
まさに、暗くなっている人々の心に光を差してくれるような、暖かい曲調になっています。
サビの歌詞に「Together we’ll move on」とあります。
これは『一緒に歩こう』という意味で、独りじゃないよというメッセージが心に染みますね。
曲を作りながら、これは中国の方に向けたものであると同時に日本、そして世界中でウィルスの脅威と闘うすべての人に向けた曲だと感じました。
そして今回、他の国々でのストリーミングと映像の公開もできることになりました。
音楽にできることはとても小さいです。
でも時にその小ささに救われることもあるのではと、僕は思っています。歌詞の中でも書きました。
この事態が無事終息し、無傷ではなくとも平穏な日々が戻ってきた時には「あの時は本当どうなるかと思ったね」と笑いながら皆大事な家族や友と話ができたらいいなと心から願っています。
その時まで、皆で頑張り抜きたいです。
RADWIMPS新曲「新世界」歌詞考察感想まとめ!コロナ後をどう表現?歌詞を考察してみた。
それでは、「新世界」の歌詞について考察していきます。
まず、冒頭の歌詞。
「僕と君なら きっと越えていけるさ」
そう言った君の声が 細く震えていたんだ
最初からメッセージ性が高いです。
今は苦しい、でも未来は明るいはず。
それは分かっているんだけど、不安で不安で仕方ないんだよ。と代弁してくれているかのようです。
きっと同じ世界には もう戻らない
「ただいま」と開けたドアの先は『新世界』
今までの当たり前って何だっけ?
新型コロナウイルスにより、人々が自粛する前に過ごしていた『当たり前』は過去の出来事。
もうすでに新世界に足を踏み入れているんだよ、と暗示しています。
淀みきった真実 なんて欲しくないんでしょ
可愛い顔の嘘が 好きで仕方ないんでしょ?
報道やマスコミ、SNSなどのソーシャルメディア。
私達は日々新しい情報にさらされていますが、果たしてその中で真実と呼べるものは、どれくらいなのでしょうか?
この混沌とした状況でも、大衆の目をひくような記事や特集ばかりもてはやされ、「人々の関心=真実」ではない世の中を憂いているようにみえます。
歌詞の最後は、
明日の朝あたり 世界を変えにいこうかね
と締めくくられています。
自分がいる世界が変わっていくのを、ただ待つだけなんてつまらないじゃないか。
むしろ、こっちから変えていくのもアリじゃない?
と優しく呼びかけてくれているように感じました。
新型コロナウイルスが終息した後の世界は、誰も予測できない『新世界』が待っている。
そこから逃げることはできないし、むしろどういう気持ちで向き合うか?を問いかけるような歌詞になっていました。
RADWIMPS新曲「新世界」歌詞考察感想まとめ!コロナ後をどう表現?放送後のファンの感想反応は?
放送直後のファンの反応や感想をまとめてみました!
MステでRADWIMPSが発表した新曲、withコロナで生まれた曲のなかでも最高峰とおもう。他のアーティストが世を見て希望を歌うとすれば、破壊と創造というこの時代を上手く捉えすぎてる気がして、ほんとの意味で頑張んないとなって感じるマスターピース。
— やさぐれおねいさん (@yasagure_ane) May 8, 2020
RADWIMPS新曲良すぎて震えた
— かのん🍝 (@sirayuki0515) May 8, 2020
RADWIMPSの新曲「新世界」
最高すぎました……!!!
なんか最近の感じがしなくて
illion味が強かったwww
RADの曲はやっぱ心に響きすぎる…
解釈が色々と難しいけどwww
あと皆カッコよすぎ!!(*′皿`艸)— :やっすぅ: (@yassu_8383) May 8, 2020
RADWIMPSらし過ぎた新曲
綺麗事だけじゃないあの感じ— ★🐝佳(よし)Mrs.BUMPRAD米🌾🍏 (@yoshi_yonezu_k) May 8, 2020
やば!
RADWIMPSやば!
新曲やば!
ちょっと実況中継っぽい歌詞絡めてるのも神
今のご時世にぴったり
もうやばい— タナベマイ (@tarnamaiself18) May 8, 2020
RADWIMPSの新曲。『新世界』深い。
確かにもう今までの世界とはもう違う世界なのかもしれない。 #Mステ— ゆみ (@rwnotbiad) May 8, 2020
普段RADWIMPSさんの曲をよく聞くファンから見ても、今回の新曲「新世界」はまったく別次元の曲だったようです。
コロナ終息後に世界がどう変化するのか?
もう以前の世界は戻ってこない、新しい世界を創造するんだ、という未来への意思が伝わっり、ファンの心に響いたようですね。
RADWIMPS新曲「新世界」歌詞考察感想まとめ!コロナ後をどう表現?おわりに
新型コロナウイルスが終息したあとの世界を、前向きに考えていく。
このような機会を与えてくれたRADWIMPSさんに感謝です。
みんなで前を向いていきましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!


今日も最高に幸せ!