こんにちは、ユウキです。
今年も女芸人で日本一を決める賞レース「The W」が始まりましたね!
昨年の覇者は、阿佐ヶ谷姉妹でした。
本日は2019年で特に注目を集めている【3時のヒロイン】について調べてみました。
ネタについてはもちろん、気になる人気についてもみていきますよー!
3時のヒロインのプロフィール

3時のヒロインは女性3人組のトリオになります。
向かって左(水色のフク)
名前:ゆめっち
生年月日:1994年11月17日
身長:153㎝
血液型:A型
出身地:熊本県菊池市
趣味:料理、メイク、一人カラオケ
特技:料理、マッサージ
向かって中央(チェックのシャツ)
名前:福田麻貴(ふくだまき)
生年月日:1988年10月10日
身長:155㎝
血液型:O型
出身地:大阪府大阪市
趣味:ドラマ鑑賞
特技:ダンス
向かって右(ピンクの服)
名前:かなで
生年月日:1992年6月10日
身長:158㎝
血液型:O型
趣味:ダンス、映画鑑賞
特技:ダンス
3時のヒロインの鉄板ネタとは?
では3時のヒロインが得意とするネタを見ていきましょう!
女子あるあるを表現するのが得意な芸人さんのようです!
まずは、こちらの「あはーん」
テンポのよいツッコミが見ていて気持ちいいですね!
ボケの二人の動きも特徴的でマネしやすい。
展開も少女漫画やドラマにありがちで、思わずクスっと笑ってしまいますw
そして、個人的にツボだったのが、こちらの「朝ドラあるある」!
朝ドラを普段見ない人でも、絶対に「あーありそう」と絶妙に思ってしまうネタです。
目のつけどころが素晴らしいですし、髪型や服装にもこだわっているのでリアリティもバッチリですね。
カステラを食べるシーンは思わず「あるある!」と言ってしまいました^^
こちらは「海外ドラマあるある」↓
現実には絶対ないんだろうけど、ドラマでは高確率であるシーンです。
そして女性が高確率で共感できるネタがこちら↓
自分じゃなくても、ほぼ高い確率でこのような状況を目撃した女性は多いはずです!
あるあるですよね~
はたから見ていて、「一緒にいなきゃいいじゃん」って思うのですが、
なぜか一緒にいる相性のよくない友達がいる女性。
男性諸君!これが女性の会話のリアルですよ。
3時のヒロインが女性に人気な理由は?
3時のヒロインは女性トリオですが、女性から高い支持を得ています!
なんだただ自分が3時のヒロインのネタが好みなだけか
— 涙目のエリス (@erisu968) 2019年12月9日
え〜完全に今日で3時のヒロインのファンになっちゃったな、ネタ書いてる人の賢さ聡明さに惹かれるから福田さん大好きになっちゃったじゃん
— にお (@mpmp_0) 2019年12月9日
時間差なんだけど、3時のヒロインで涙が出るぐらい笑ったので決勝楽しみに待ってる
— 夢見 (@xhfwp) 2019年12月9日
3時のヒロインがダントツ面白い!優勝しなかったらビックリや\( ゚д゚)/!!
— mizz (@0519_mizu) 2019年12月9日
ツイッターのコメントを分析すると、
ずば抜けた演技力&表現力で女性のリアリティを再現しているところが
女性人気が高い要因のようです!
女性目線で見ても、まったく嫌な気持ちにならないところがいいですね^^
3時のヒロインはつまらない?:まとめ
いかがでしたか?
3時のヒロインはかなりおもしろい女芸人でした。
特に女性あるあるを再現してしまうところから、女性人気もかなり高いです!
女性のあるあるは尽きることがないので、
今後も新しいネタをどんどん作り続けていってほしいです^^
ここまでお読みいただきありがとうございました!

今日も最高に幸せ!